top of page
ロゴ2.png

寄り添い続ける命がつなぐ、地域の心。

CONTENTS

text web.png

ABOUT

失われる夫婦杉を記録に残す

text.png

 山形市天然記念物「出塩文殊堂の夫婦杉」は、地域の人々にとって心の拠り所であり、長い間大切に守られてきた存在でした。しかし、令和6年5月、倒木の危険性から伐採されることとなりました。
 夫婦杉の記憶を未来へ繋ぐため、住職や地域の方々へのインタビューを記録しました。また、最先端のAIと3Dスキャン技術で伐採前の姿を3DCGで再現。これらを活用したAR体験が可能なアプリを開発しました。
 本プロジェクトは、夫婦杉と地域の絆を研究し、その想いを次世代へ伝える試みです。自然と文化の調和を重んじたこの取り組みをぜひご覧ください。

CREDITS

 山形市天然記念物に指定された出塩文殊堂の夫婦杉は、令和6年5月に倒木の危険を考慮の上、伐採が行われました。
 このサイトは、地域の人との関わりや映像技術を生かし、実際に視認できるようにしたARをまとめたものになります。

インタビュー​​

撮影・編集

撮影協力

アドバイザー

場所

​Special Thanks

 大江良憲

 加藤昇

 西島佑拳

​ 工藤研究室

 佐藤直記

 安斎耕一

 國分愛瑠

​ 大川真行

 

 青野友哉

 堀籠光太郎

 山形市村木沢

 地域の方々​

bottom of page